下記をクリック
sinkonkaratetokyo@gmail.com |

HPを下へスクロールしてください。
2004年より現在の写真を掲載中 |
|
|
 |
|
開館時間 |
月・水 17:00〜22:00
火・金 17:30〜20:30
|
20:00〜22:00
木
浜田山教室
指導の為 |
14:00〜17:00
土
八幡山教室
指導の為 |
日曜/祝祭日
休 館 |
|

※他流所属の方は
御遠慮下さい
見学はご入会検討の方が対象となります。
なるべく最初〜最後迄御覧いただきますようお願いいたします。
ご納得頂き、ご入会検討をしていただけたらと存じます。
他流派に所属の方は、所属先先生にも失礼にあたりますので、見学をお断りしております。 |
|

高校生軽い組手 |
|

中学生もお互い頑張っています。 |
|
 |
50代も頑張っています。 |
|
 |
前の手を捌いて の上段回し蹴り |
 |
突きで前に来る人に対してのインローキック |
 |
40代 週1 週2で頑張ってます! |
|
「優しさの中に芯の強さあり!」「思いやりの心を大切に!」を育む!
「芯とは?」簡単に音を上げない強さ、しっかりとした価値観の元、行動に一貫性があり周囲からの信頼も厚い。
ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
稽古への思い
現在日本は旅行者には安全大国であり、社会生活を過ごす私達には、安全大国ではなくなりつつあります。
あおり運転や通り魔、貧困者による強盗、切れる若者の急増、予期せずトラブルに巻き込まれる可能性が
高くなっております。
私共優心会空手は、試合のみの稽古体系ではなく、護身(顔面攻撃を安易にさせない距離、相手を崩す技術、
力の方向を意識した効かす技術)も意識を置いた稽古にも取り組んでおります。
降りかかった火の粉を振り払うのは、戦うことばかりではありません。
トラブル時も冷静に判断が出来る気持ちとその場に長居しない瞬時の判断力を養い、危険な状況を察知できる
心構えを持つことも大切です。
理不尽な社会になりつつある日本で 健全で真面目に生活している大人や子供達が、傷つけられないように
心身を育みましょう。
心日本社会体育空手道 優心会 代表 黒住辰哉
調布本部は最新空気清浄機を導入し、八幡山教室/浜田山教室は、
手洗い、うがい、換気、こまめな水分補給を実践し、稽古しております。
空手稽古体系につきましては、フルコンタクト空手となります。
昨今オリンピック参加競技になり、テレビ等で放映されております空手と稽古体系が異なりますので、
お間違えのないよう、お願いいたします。
正道会館〜真正会〜優心会設立(個人道場)へ!
過去アルバムの、道着胸マークが相違いたしますが、正道会館様 真正会様ともに円満退会させて
いただいており、使用許可もいただいております。
|