心日本社会体育空手道
殺伐とした事件が多いなか、社会のルールが崩れつつあり、心のあり方が問われる昨今、思いやりの心、社会の流れに柔軟に対応しつつも、信念を貫く強い心を育み、自分で考え行動し、リーダーシップを発揮できるよう、生活の中での力が身に付くような指導を心がけ、学校や社会で役立つ空手を目指す事といたしました。
優心会
優勝(1番になること)
優位 (他人よりも良い立場、状態であること)
優雅(あくせくぜず、品格あり穏やかであること)
優秀(他人より一段すぐれていること)
優美(控えめな美しさがあること)
全てにおいて、心優しくあること、『優』という文字が存在していることに気がつきました。
武道は、自分と他人を活かすための道と捉え、上記願いを込めて、道場名といたします。
空手稽古体系につきましては、変わらずフルコンタクト空手となります。