| 優しさの中に芯の強さあり!思いやりの心を大切に!を育む! 「芯とは?」
 簡単に根を上げない強さ、しっかりとした価値観の元、行動に一貫性があり周囲からの信頼も厚い事を意味します。
 
 ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
 
 稽古への思い
 
  空手は厳しい!と思われがちですが、他スポーツと同様です。武道でありますので、礼儀は大切にしておりますが、『社会でのマナー』と同様で、
 特別な場所ではありません。
 稽古も、少年部、一般部共に、常にガチンコで行うことはなく、力をコントロールし、
 的確に当てる事を意識し、サポーター着用で安全第一を心掛けています。
 初心者に先輩が攻撃する事もなく、受けの稽古を行い、昇級してからライトな組手
 からスタートします。
 昔ながらの修行の場ではなく、『楽しい』と思える道場になればと思っています。
 
 少年部は
 『楽しくないと続かない!楽しいだけでは忍耐が育めない!』
 『厳しいだけでは個性をつぶし、優しいだけでは心の強さを育めない!』
 一番大切なのは、子供であっても信頼関係を築くことを意識しており、
 伸び伸び稽古し、
 『自分で考え、行動し、出来ないこと・苦手な事を克服する経験を学ぶ』
 現道場生、OB・OGも、心身共に成長してくれています。
 
 一般部は
 安全に、楽しく、ストレスなく稽古をして頂く事を第一優先しております。
 空手は稽古時間が決まっており、窮屈に思いますが、曜日により固定化した
 メンバーが揃い仲間意識が芽生え、道場生同士で対人稽古をすることにより、
 技術向上が早く、稽古終了後も各自で自由稽古を行っています。
 中学・高校・大学生と50代迄が共に稽古しております。
 
 
 
 心日本社会体育空手道 優心会 代表 黒住辰哉
 
 調布本部は最新空気清浄機を導入し、八幡山教室/浜田山教室は、
 手洗い、うがい、換気、こまめな水分補給を実践し、稽古しております。
 
 空手稽古体系につきましては、フルコンタクト空手となります。
 昨今オリンピック参加競技になり、テレビ等で放映されております空手と稽古体系が異なりますので、
 お間違えのないよう、お願いいたします。
    ←クリック 
 正道会館〜真正会〜優心会設立(個人道場)へ!
 
 過去アルバムの、道着胸マークが相違いたしますが、正道会館様 真正会様ともに円満退会させて
 いただいており、使用許可もいただいております。
 | 
                                  
                                    | 
 | 
                                  
                                    | 最 新 情 報 
  随時見学・500円体験可能です!お問い合わせの上、ご参加ください。
 
 派手な頭髪(金髪、茶髪)TATOO等を入れられた方はご遠慮頂いております。
 
 2025年10月11日(土)
 親子クラス8組限定(2組入会の為)/中学生合同クラス始めます!
 平日は部活で頑張る中学生が参加できるように新設致しました。
 第2・第4土曜日 18時〜19時
 月謝→親子で 11,000円(週によりお父様・お母様毎回交代でご参加可)
 お子様は→4歳〜小6少年部通常クラス(月・火・水・金・土)フリーで参加可!
 月謝→親子で 8,800円→3歳児 第2・第4土曜日
 月謝→中学生 6,600円→中学生のみ→第2・第4土曜日
 お問合せをお待ちしております。携帯 090-3223-9623
 営業電話が多いため、留守電にメッセージを御願いいたします。
 折り返しお電話させて頂きます。
 お問い合わせメールアドレス sinkonkaratetokyo@gmail.com
 | 
                                  
                                    | 
 | 
                                  
                                    |  2025年10月10日〜第2第4・金曜日13時〜13時45分
 『体幹から元気チャージ 45分のコアトレ健康習慣』
 腰痛・肩こり・姿勢改善・クラススタート
 詳細は、↓をクリックお願い致します。
 http://www.s-refresco.com/
 2025年3月より週1稽古クラス増設開始
 子供達の生活リズムの変化に対応、空手にチャレンジ頂けます環境を整えました。
 月曜 PM5時30分〜PM7時 5.940円(税込)
 火曜 PM6時〜PM7時30分 5,940円(税込)
 水曜 PM5時30分〜PM7時 5.940円(税込)8月〜追加募集開始
 金曜 PM6時〜PM7時30分 5,940円(税込)
 
 一般部木曜日稽古日程変更のお知らせ
 当月の第2・第4木曜日 PM8時30分〜PM9時30分
 | 
                                  
                                    | 
 | 
                                  
                                    |  電話番号 ⇒ 090-3223-9623
 お問い合わせメールアドレス sinkonkaratetokyo@gmail.com
 浜田山教室/道場生のご紹介の皆様は、ホームページが御座いません。
 メール・お電話にてお問合せをお願い申し上げます。
 ご見学・体験のお問合せは、必ず教室名のご記入をお願いいたします。
 | 
                                  
                                    | 
 | 
                                  
                                    | 道場運営方針(入門検討のご参考になさってください) 
 少年部
 1.指示だけでなく、一つ先を考えて行動すること事を空手のコンビネーションを
 通じて学ぶ!
 2.話を良く聞き、点を線でつなげられる思考を養う!
 3.チーム強化のための自分の役割を考え行動する!
 4.稽古のポイントを理解し、得意技術のみに頼らず、幅広い技術を習得する
 思考を日常生活でも応用出来るようにする。
 
 一般部
 1.安全第一 怪我のないよう稽古を工夫して行う!
 2.学生は社会人に学び、社会人は自分の経験を伝える!
 3.力まない、ピンポイントの技術習得を目指す。
 4. 礼儀について再検討・再確認を行う!
 5.体力任せにならない間合いを大切にする技術を目指す!
 6.1つ1つの技術をより丁寧に行う。(スタミナ稽古にならないように)
 7.ポジショニングによる、急所を理解する。
 
  ご見学、体験受付させて頂いております。
 500円体験後、入門をご検討ください。
 メールでのご予約可能です。sinkonkaratetokyo@gmail.com
 
 
  ←クリック 指導員・準指導員写真掲載
 40歳以上も大歓迎!指導員・準指導員もサポートさせて頂きます。
 皆さん週1回ペースで稽古されています。
 | 
                                  
                                    |  | 
                                  
                                    | 道場のご案内 | 
                                  
                                    | 
                                      
                                        
                                          |  | 優心会のUをモチーフとし、下記思いを表現しております。 
 1 中心の切れ目はスピード感を表現しています。
 
 2 赤色部分は燃える闘志、情熱を表しています。
 
 3 全体的な曲線は、柔らかい動きとまろやかな気持ちを表現しています。
 
 |  | 
                                  
                                    | 名称由来 
 
                                      心日本社会体育空手道  殺伐とした事件が多いなか、社会のルールが崩れつつあり、心のあり方が問われる昨今、思いやりの心、社会の流れに柔軟に対応しつつも、信念を貫く強い心を育み、自分で考え行動し、リーダーシップを発揮できるよう、生活の中での力が身に付くような指導を心がけ、学校や社会で役立つ空手を目指す事といたしました。 
 優心会 
 優勝(1番になること) 優位  (他人よりも良い立場、状態であること) 優雅(あくせくぜず、品格あり穏やかであること)  優秀(他人より一段すぐれていること)  優美(控えめな美しさがあること) 
 全てにおいて、心優しくあること、『優』という文字が存在していることに気がつきました。 武道は、自分と他人を活かすための道と捉え、上記願いを込めて、道場名といたします。空手稽古体系につきましては、変わらずフルコンタクト空手となります。
 心魂道場
 心日本社会体育空手道  優心会 代表 黒住辰哉 | 
                                  
                                    | 
                                      
                                        
                                          | 一般部入門検討の皆様へ | 少年部入門検討の皆様へ |  
                                          | 1 体力に合わせた指導をさせて頂きます。 しごきなどはございません。
 
 2 股関節に負担をかけない動きをアドバイスさせて
 頂きます。
 
 
 3 礼節重視でありますが、社会性を重視しております。
 体育会の雰囲気はございませんのでお気軽に
 ご参加ください。
 
 4 大会参加は自主性を重んじています。
 
 5 中学生は、上から目線ではなく、話を聞き、
 理解させるよう指導 させて頂いております。
 
 | 1 恐怖心を持たせることなく、言葉で伝え、 理解出来るようにしております。
 
 2 個人競技ではありますが、チームで行動できるよう
 稽古実施をしております。
 
 3 自分で考えて行動する意識を育んでいます。
 
 4 優しさの中に強さあり!を目指しています。
 
 5 お子様の性格、保護者様の意向をお伺いし、
 指導させて頂いております。
 
 |  | 
                                  
                                    |  | 
                                  
                                    | 
                                      
                                        
                                          | 当道場では、緑帯(2級)以上の道場生が、指導ができるよう、普段より指導の稽古をしております。 初心者に積極的にお声掛けをさせていただき、基本、当日稽古内容の復習をしてくれていますので、技術向上も早いです。
 特に、土曜日稽古(PM2時30分〜PM3時30分)稽古後は自由稽古時間が2時間あるため、
 自由に、組手・体幹トレーニング・フィジカルトレーニング・ウエイトトレーニングに自主的に励み大人の部活になっております。
 
 |  | 
                                  
                                    | 
                                      
                                        
                                          |  |  |  |  
                                          | 右袖を掴んでの左上段回し蹴り | 背後に入っての関節蹴り投げ技 | 倒れた相手への決め |  
                                          |  |  |  |  
                                          | 顔面を意識しての牽制 | 牽制の引きを利用しての中段回し蹴り | 決めの後は必ず頭の方向で残心 |  
                                          |  | 1.jpg) |  |  
                                          | 61歳定年退職をされ、再開されました。 | 組手も参加されています! | 週1回必ず稽古!頑張られております! |  
                                          | 1.jpg) |  |  |  
                                          | 水曜クラス | 50代と10代頑張っています! | 体力運動基本、腕立て、腹筋、スクワット |  | 
                                  
                                    | 
 | 
                                  
                                    | 
                                      
                                        
                                          | 審査会内容のご案内(年3回行っています) 組手の強さではなく、各道場生の課題をクリアしてから、チャレンジして貰っています。
 |  
                                          | 審査会の様子  |  
 
                                      
                                        
                                          |  |  |  |  
                                          | 黒住と3名黒帯指導員にて行います。 | 柔軟性も確認 | 突き、受け、蹴りの審査 |  
                                          |  |  |  |  
                                          | 型の審査 | 白帯は先輩と基本的受け 色帯は同級で確認 | 直突き、鍵突き、下突き蹴り及びスタミナ確認 |  
                                          |  |  |  |  
                                          | 色帯は受け、攻撃側を交互に行い、技術確認 | ヘッドガードを着用!安全に!組手審査 | 最後は、ご両親に感謝の気持ちで挨拶! |  | 
                                  
                                    | 
 | 
                                  
                                    | 
                                      
                                        
                                          | 真正会 鈴木道場主催大会 安全運営をいつもありがとうございます。
 
 |  
                                          | 第10回 真正会全関東選手権大会大会 2022年11月13日(東京武道館にて) 37名出場!12名入賞いたしました。
 年2回試合も頑張っています!試合1か月前より選手クラスを始め、厳しい稽古を乗り越えた子供達に成長が見られます!
 保護者の皆様も応援を頑張って頂きました。
 
 |  
 
                                      
                                        
                                          |  |  |  
                                          | 鈴真 準優勝 力将 準優勝 全 優勝 博樹 3位 | 悠叶 準優勝 蒼史 優勝 航生 3位 |  
                                          |  |   |  
                                          | 心晴 3位 | 舞桜 優勝   衛司 準優勝 |  
                                          |    |  |  
                                          | 諒大 準優勝      勇大 優勝 |  |  
                                          |  |  |  | 
                                  
                                    | 
 | 
                                  
                                    | 
                                      
                                        
                                          | 真正会 鈴木道場主催大会 
 |  
                                          | 年2回試合も頑張っています!試合1か月前より選手クラスを始め、厳しい稽古を乗り越えた子供達に成長が見られます! 保護者の皆様も応援を頑張って頂きました。
 マスターズも今回は仕事の都合で1名でしたが4・5名試合にチャレンジしており、高校生も出場いたしました。
 写真提供  宮本哲平様
 |  
 | 
                                  
                                    | 
 | 
                                  
                                    |  | 
                                  
                                    | 
 | 
                                  
                                    | 
                                      
                                        
                                          |  |  |  
                                          | 一般部稽古・中学生も頑張っています。 | 豊かな心を育み、強く・逞しく・優しく! 5歳児〜小学6年生合同稽古です。
 |  | 
                                  
                                    | 
 | 
                                  
                                    | 安全第一の為、AEDを設置いたしました。 | 
                                  
                                    | 
 | 
                                  
                                    |  優心会では、いつ入門頂いても皆様同様の条件で、キャンペーンは行っておりません。       初めて見よう!と思う時がスタートです!
 | 
                                  
                                    | 
 | 
                                  
                                    |  少年部入門検討の保護者様各位  優心会少年部では、「家庭や学校で役立つ空手」を目指しております。
 礼儀、考えて行動する、後輩の面倒も見、チームワークを大切に!
 何事もやる時は集中して、気持ちの切り替えの練習を重要視しております。
 又、試合や審査前は、特別稽古や各道場生に、乗り越えてもらいたい
 課題を与え、目標に対して努力することを伝えております。
 『気持ちのコントロールができ、活躍できる人材育成』を目標にしております。
 | 
                                  
                                    | 
 | 
                                  
                                    |  一般部入門検討の皆様へ  「体力なんて気にしない!やる気があれば続けられる!」を掲げ、2004年にスタートいたしました。
 心新たに、優心空手を始めて見ませんか?
 パワーだけではない、細かい技術が満載で、楽しく、考えながら学べる空手道です。
 現在、50歳代の道場生が、若い学生たちを、捌き、指導している姿を見ると、体力だけでない技の深さも、心魂空手の魅力であると感じ、多くの「ナイスミドル」に伝えて行きたいと思います。現道場生の入門動機は、「雰囲気が良かった!楽しそう!」と言う意見が圧倒的でした。
 是非、ご見学、500円体験お待ちしております。
 | 
                                  
                                    | 心日本社会体育空手道 優心会 代表 黒住辰哉 |